【名古屋の友禅染】ブライダル×工芸体験
友禅染×ウェルカムボードの体験についてご説明します。
友禅染は糸目(輪郭)の中に染料を挿して(塗って)着物を染める方法です。
糸目は染めた後の工程で洗い流されるため、出来上がると輪郭が白く抜けるのが特徴です。
体験では、職人が事前に糸目を施しますので、当日は新郎新婦さまに色を挿して(塗って)いただきます。
糸目が施されているもの↓
約30色の中から好きな色を選んで挿していきます。
色を挿しているところ↓
1色につき1皿1筆を使うので、沢山のお皿と筆が並びます。
⌘
アットホームスタジオ では2点の基本デザイン(当社オリジナルデザイン)をご用意しました。
<和風>
<洋風>
同じデザインでも色を変えることで世界に1つだけのウェルカムボードを作ることができます。
価格:33,000円(税別・枠はオプション)
サイズ:A3
⌘
基本デザインではなく、もっと自分たちオリジナルのデザインで描きたい!
ペットを飼っているので、そのペットのイラストを入れたい、とか
ハワイで挙式して披露宴を日本で行うため、ハワイっぽい絵にしたい、など
お客様ご希望のデザインに対応したオリジナルデザインのプランもございます。
その場合はイラストを新郎新婦様でご用意いただきます。
そして、そのイラストを元に職人が友禅染め可能なデザインへ書き起こすため、多少お時間をいただきますのでご了承ください。
価格:44,000円(税別・枠はオプション)
サイズ:A3
⌘
先日、友禅染のウェルカムボードを制作したカップルの結婚式があり、
「とっても好評でした〜!」と、お写真を送ってくださいました。
洋風のウェルカムボードがドレスとマッチしていますね!本当におめでとうございます♡
お二人の制作は2月にコーディネートさせていただきました。
その時の記事はこちら記事はこちら。
⌘
名古屋友禅は、伝統的工芸品に指定されている愛知を代表する工芸品です。
染物・ものづくりにご興味ある方や和装を考えている方はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
質問や相談、お申し込みはHPのお問い合わせからご連絡ください。
⌘
その他のアイテム
→ 常滑焼のプレート(引き出物や両親への贈呈品など)
→組子のボードとコースター(ウェルカムボードや結婚証明書、ギフトなど)
→有松鳴海絞りの手ぬぐいやハンカチ(名披露目やプチギフト、ナフキン代わりにも)
→つまみ細工のボールブーケとリングピロー(和装をする方にはピッタリ)
→尾張七宝のペンダント(両親への贈呈品など)